プログラム |
新世代のための月間 プログラム 点 鐘 「君が代」斉唱 ソ ング「奉仕の理想」 会 長挨拶 ゲ スト及びビジターご紹介 ポ ール・ハリス・フェロー認証状、 メ ダル授与式 誕 生祝い ソ ング「ハッピー・バースディ」乾杯 ク ラブニュース 各 委員会報告 ロ ータリー情報 ゲ ストスピーチ 「後からくる者のために‐二つの提言」 山 口県教育会長 山 口県立大学名誉教授 河 村 太 市 様 点 鐘 |
次週例会 |
◎次週例会9 月9 日(火) ゲストスピーチ 山 口少年鑑別所所長 石 井 孝 史 様 |
先週の例会 |
8月26ン血(火) ◎ビジターご芳名 藤 井洋二君 河野路利君(周南西RC ) 井 上武志君(山口南RC) 石 田一雄君 木原 寛君 椎木健一君 (山口県央RC ) 宮 本雄次君 山本 功君 山本一成君 米 本重治君 田島幸男君 木本邦夫君 (防府南RC ) 阿 部次男君 大城戸秀明君 清水一夫君 西 村和夫君 佐藤國憲君 福井秀夫君 (防府北RC )
◎出席委員会報告 会 員数61 名 出席者48 名 出席率78.69% ――― 欠席者 ――― 土 井君 藤元君 堀君 林君 原(晴)君 池 永君 喜多村君 倉員君 村重君 中 村(昭)君 澤田(光)君 世良君 柳君 ――― 事前メーキャップ ――― 岩 城君………………………(8/12 周南西RC) 松 下君 松原(幸)君………(8/14 防府南RC) ――― 8 月19 日修正出席率 ―――85.25 % 原(晴)君 澤田(健)君……(8/21 防府南RC) ――― 8 月12 日 ―――休会
◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員会) ・脇 正典君 11 年間防府高校のPTA 会長を勤めさせて いただいたおかげで、文部科学大臣賞を受け ました。 4人の息子と、4 人産んでくれた女 房のおかげです。
・坪郷 康君 知的障害施設るりがくえんの姉妹施設「ブラ ジルのこどものその」の創立45 周年記念式典 に参加しました。 柳さん、防府南RC の田 島さんもご一緒でした。 ご両名の奉仕精神に 感動いたしました。 ブラジルの広さにも感動 しました。
|
|
クラブニュース |
◎ お誕生日おめでとうございます。 藤津君(2 日)山根君 (3 日)中村(昭)君 (9 日)松田君(10 日)石谷君 (16 日)堀君(19 日)入江君(24 日) 澤田(健)夫人(1 日)杉山夫人(4 日) 藤元夫人(9 日)田中(文)夫人(11 日) 友景夫人(13 日)宮田夫人(15 日) 田中(信)夫人(15 日)福森夫人(21 日)◎
◎ 原 晴一郎君、岩城 満君、平山順一君 神 徳眞也君、石谷 毅君、田中信治君がポール ハリスフェローになられました。 ◎ RJW 委員会の、国際ロータリーおよびウェ ブで使用される「ロゴマーク・デザイン」の 募集のお願いが来ております。 ◎ 山口県薬物乱用防止推進防府地区協議会主催 の平成15 年薬物乱用防止フォーラムの後援 の依頼が来ております。 ◎ 第27 回インターアクト地区大会の御礼が来 ております。 ◎ 防府市国際交流団体連絡協議会より2003 年 国際交流フェスティバル実行委員の推薦の依 頼が来ました。友景委員長を推薦しました。 ◎インターアクト創立記念式典の実行委員会が 開催されました。つきましては、防府愛情フ リーマーケットでバザーをすることになり、 出品のご協力をお願いします。 9 月30 日までに、例会場又は事務局までお 持ち下さい。 ◎ 8 月28 日(木)国際奉仕委員会の情報集会が ありました。 |
他クラブニュース |
◎例会変更通知 山 口RC 9 月10 日(水)職場訪問例会に 変更 防 府南RC 9 月11 日(木)職場訪問例会に 変更 |
寄稿文 |
スローフード
原 晴一郎
インスタントラーメンに代表されるインスタ ント食品や外資系のハンバーガー、フライドチ キンの店あるいはファミリーレストランや吉野 屋の牛丼など、待つことなくすばやく食べるこ とが出来る食品や外食店のことを、ファースト フードと言います。まさに時代の寵児でもあり ます。
このファースト(早い、待たさない)フードに 対して最近声高に言われだしたのが、ファース トの対局にあるスローの「スローフード」です。 混迷の時代を反映するかのように、心の安ら ぎ心の癒しを含めて、ゆっくりとゆったりと手 のかかった本格的な食品、食事を楽しみたいと いう考えを持つ人々が増える傾向にあるようです。
酒、ワイン、魚、野菜、肉などの食材にしても、産地や生産者を選別しだしています。これらの食材を使っての家庭料理やホームパーティーも盛んになって来ています。
今デフレの時代と言われます、物にお金をか けない時代です。簡単手軽なファーストフードは、まさにその代表品ですが、このデフレ時代の反動も大きく起こりつつあります。
例えばルイビトンやエルメス、フェラガモ等 の高級海外ブランド品の売上げは、日本国内に 於いても素晴らしい売上げ伸びを示しています。
国内でも、豪華な雰囲気で味わうホテルのラ ンチ、そしてディナーにも人気があります。又、町ぐるみで有機農業に取り組んでいる宮崎県綾町では、地元の旬の食材をその土地に伝わる調理法で味わい、食文化を見直そうという宮崎・綾スローフード協会が発足したそうです。
イタリア北部のブラに本部を置くスローフー ド協会の支部で日本が8 番目だそうです。 洋装がファーストフードなら、着つけに時間 がかかる「キモノ」はスローフードの様な気が 致します。
酒、ワイン、魚、肉、野菜などを選別し手間 ひまかけて料理をし、一寸手間のかかる「キモノ」を着て今宵スローフードでお食事いかがなものでしょうか。 |
|