HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.0840 2009年5月19日

プログラム
点鐘
ソング「それでこそロータリー」
会長挨拶
ビジターご紹介
クラブニュース
各委員会報告
ロータリー情報
地区協議会報告@
点鐘

次週例会
◎次週例会 5月26日(火)
      地区協議会報告A

先週の例会
先週の例会5月12日(火)

◎ビジターご芳名
 なし
◎出席委員会報告
 会員数54名 出席者47名出席率87.04%
――― 欠席者―――
 阿部君 岩城君 北川君 櫻井君 
 鈴木君 竹田君 脇君
――事前メーキャップ――
 田中(文)君 友景君 橋本君 林君
 松原君 村重君………(4/30 防府南RC)

―― 4月28日修正出席率――88.89%
 加藤君 喜多村君……(4/30 防府南RC)

―― 4月21日最終修正出席率――92.59%
 竹田君 中谷君 藤本君 桝野君


◎スマイルボックスご報告
        (親睦活動委員会)   
・柳 勝紀君・倉員謙作君・田中信治君
  米山奨学生の王 珮瑜さん、ようこそ いらっしゃいました。これから一年間よ ろしくお願いします。

・倉員謙作君 
 5月4日京都で開催された、全国居合い道 連盟主催の全国地区別選手権において中 国地区代表として出場致しました。結果 はみごと優勝することができました。第 三十四回を数える大会において中国地区 代表の初優勝の快挙です。

・中村明人君 
 野口さん会長の佐波の里山 サポートネ ット賛助会費、ご協力有難う ございま した。

・田中信治君
 5月10日3RCゴルフ大会で優勝させていた だきました。同伴者の大村さん、福森さ ん、原さんご指導有難うございます。

・藤本晃二君・片岡謙一君
  森川さん、本日のスピーチ楽しみにし ています。山口弁の真髄を教えて下さ  い。

・澤田健規君・河村 志君・中司達美君
   今年もホタルの夕べの季節となりま した。
 今年は6月6日に行います。詳細につい
 ては、ボックスにチラシなど入れさせて
 いただきました。当日は晴天にも恵ま  れ、大勢のご来場者と一緒に楽しい一日 になりそうです。最後の花火まで盛り上 がりそうです。

・中司達美君
 二ヶ月に一度の席替えも今日で最後とな りました。ネタもなくなって来ましたの で、干支で分けてみました。寅年、
 辰年、巳年生まれの方が意外と多く、そ
 の他の干支の方は合席となっております が、お許し下さい。


クラブニュース
◎米山奨学会より
 1.寄付金速報 ― プラス幅が減少―
  4月までの寄付金は、前年同期比5.07%  増、  約6,500万円の増加。依然とし  てプラスですがプラス幅が減少しまし  た。
 2.新年度スタート!― 2009学年度は
   826人 
   4月から新年度がスタートしました。   今年の奨学生は826人(休学による延   長者4人を含む)で、国籍・地域別で   は中国(46.4%)、韓国13.2%)、   台湾(6.3%)の順に多くなってお    り、アジア全体で95.7%を占めて
   います。
   また、今年度は、ミクロネシア連    邦、ガボン共和国、ルワンダ共和国   からの留学生が初めて奨学生として   採用されました。
 3.今年も日本の民間奨学団体として第1   位に!
  (財)助成財団センターが毎年実施し   ている「日本の助成財団の現状」が   今年も発表されました。
  ロータリー米山記念奨学会は「助成等  事業費上位100財団」で昨年に引きつづ  き第5位、民間の奨学団体としては今年  も第1位でした。
◎拉致被害者帰国活動支援募金を送りまし た。
  先日来より皆様にご協力いただきまし た、拉致被害者帰国活動支援募金8,800円 を5月13日送金いたしました。
  ご協力ありがとうございました。
◎本日例会終了後、5月度理事会を開催しま す。

 本日のランチは、奉仕プロジェクトの
  ための特別献立です。

他クラブニュース
 

寄稿文
     R Y L A
 (Rotary Youth Leadership Awards)
3月14日(土)〜3月15日(日)
於 江田島青年の家 
        
           池 永 光 男  
 宇品港受付10時30分を目指し、南クラブの原田会長、誠英高校の坂本先生、当クラブからは、住友信託銀行の橋本君、ローテックスの原さんと私の5名で、早朝、市役所に集合し、車一台で出発しました。宇品港で早速、RYLAジャンパーと資料を受け取り、チャーター船は11時出港、瀬戸内海クルージング約30分、江田島技科学校桟橋、直か着け、私にとって江田島には35年ぶ
りの上陸である。現在は、橋ができ陸と継がっていますが、過去に来た事がある所は、懐かしいものです。校内での昼食(弁当)を終え、講堂での開会のセレモニー、基調講演そして旧海軍兵学校及び技科海学校の見学、戦争が日本であったと言う事を再認識させるものであった。

 戦後64年、御国の為に散った兵士さんの心を今の若者はどう理解するのだろうか?夕刻、バスで、青年の家へ移動、非常に寒かったが、桜の花が満開には驚きました。
 
 体育館での夕べの集いは、グループ分けでの、自己紹介、ゲーム等で楽しみました。特に名前を覚えるゲームは何かで使えそうと思いました。

 初めて会う人達とのコミュニケーションの一歩は、
名前をしっかり憶える又憶えてもらうことが基本、その後19時半より夕食、個人負担でアルコールはOKだったので、グループ毎に、非常に盛り上がりました。私のグループには、中国からの米山留学生もおり話題も豊富でした。翌朝は、6時起床と言う事で、リーダー棟に早々21時頃には、帰りましたが、後で話を聞くと若者は、まだまだ懇親を深めていた様です。リーダー棟の
部屋は8人がザコ寝、風呂も一番遠い所で、トイレも外と言う事で、風呂も入らず、他ロータリーメンバーと夜中まで語り合いました。どのクラブも会員の拡大の問題が多かった様です。
 
 翌朝は朝の集いから始まり(各グループの紹介、ラジオ体操)研修は9時から始まり、鶴岡RIのパストガバナーの基調講演人間の可能性の話、非常にいい話だったと思う。今のままでいいのかと、イチロー談「僕は天才じゃない。天才は松井、松坂ですよ。天才だったらドラフト一位で入団してますよ」可能性は誰にでもある!その後グループワークに入り各グループ毎に、裁判員制度は必要か?、エイズ撲滅の為に、振込みサギの防止、等のテーマで、ブレーンストー
ミングKJ法を使い、発表では、橋本君が活躍しました。そして、閉会セレモニーが終了し、昼食を終え、青年の家、桟橋迄、徒歩で約30分、島の山道を登ったり下ったりと、一番きつかったのが印象的でした。
 
 非常に有意義な一泊二日でした。次世代を担う若者の為のプログラムは大切だと実感しています。




[ 戻る ]