HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.0934 2010年4月4日

プログラム
雑 誌 月 間
花見家族例会
於・防府天満宮

点鐘
ソング「奉仕の理想」
会長挨拶
誕生祝い
ソング「ハッピー・バースディ」
ゲストご紹介
クラブニュース
各委員会報告
点鐘
 お花見家族会(12時30分より)
 防府天満宮境内 参集殿北側広場
        (雨天時は大専坊)


次週例会
◎次週例会 2010年4 月13日(火)
   ゲストスピーチ
   「ふるさと・あれこれ」
    中原中也記念館
      名誉館長 福田百合子様
   

先週の例会
先々週の例会3月23日(火)

◎出席委員会報告
  会員数 64名 (内免除会員4名)
  出席者 49名 出席率 81.67%

――― 欠席者―――
 井藤君 浴永君 加藤君 北川君
 杉山君 竹田君 友景君 中村君 
 深野君 桝野君 村重君

――― 事前メーキャップ―――
 橋本君 田中(文)君
       ………(3/11 防府南RC)
 藤本君 羽嶋君 柳君 片岡君
 久保君 中谷君………(3/10 防府南RC)

―― 3月16日修正出席率―― 91.80%
 村重君 竹田君………(3/18 防府南RC)

―― 3月9日最終修正出席率―― 91.80%
 桝野君……………(3/18 防府南RC)

◎スマイルボックスご報告
   (親睦活動委員会)  

・竹田健児君
  過日の母の逝去にともないお心遣いい ただきましてありがとうございました。

・澤田健規君
  王さん送別会お世話になりました。日 本と台湾との架け橋として、これからも がんばっていくと約束し、旅立たれまし た。会員の皆様によろしくとのことでし た。ありがとうございました。

・原 俊雄君
  去る21日の3ロータリー親睦ゴルフで思
 いがけず優勝しました。ハンディを沢山 もらっている上、幸運に恵まれボギーペ ースで廻れました。有難うございまし  た。

・田中信治君・家本哲夫君・大村俊雄君
・金田練二郎君・橋本康弘君
  昨日、鉄壁の内野陣とフライの取れな い外野陣とでガバナー杯野球大会に臨み ました。
 記録に残らないエラー続出で7対3で広島
 西に負けてしまい、新球場には行けませ んでした。誰が打てなかったか、エラー したかは各自報告があると思います。こ の敗戦をバネに南園杯に臨みたいと思い ます。応援団の皆様、ありがとうござい ました。


クラブニュース
お誕生日おめでとうございます。
 会 員 入江君( 2 日) 阿部君( 7 日)
     水津君(21日) 
     山根(耕)君(24日)
     渋谷君(30日)  

 ご夫人 北川夫人( 8 日) 
     加藤夫人(14日)
     尾田夫人(17日) 
     杉山夫人(26日)


◎RI第2710地区ガバナーエレクト前田 茂 様より、PETSのお礼状が参りました。
◎3月24日(水)、2009〜2010年度RI会長賞の 申請を致しました。

他クラブニュース
◎例会変更通知
  防府北RC 4月5日(月)は、
       花見家族例会に変更。
  防府南RC 4月8日(木)は、
       花見例会に変更。

寄稿文
   昭和の町(豊後高田市)を訪ねて
   
             山根耕太郎

 北九州市から南へ国道10号線を大分方面に下る途中、宇佐市から国東半島に少し入ると豊後高田市がある。3年前にある研修旅行で立ち寄り興味をひかれ、またゆっくりと立ち寄って見たいと思い、春の陽気にも誘われてドライブがてら足を運んでみた。
 人口は防府市の半分にも満たないひなびた町であるが、そのまちの商店街はレトロな昭和の匂いを残し、我々昭和30年代生まれの生粋の昭和っ子にはとても懐かしく感じる。
 防府の町の商店街にも古い門前町の町並みを残した何か懐かしい部分はあるもののどこかが違うと感じる。
 昭和の町の良さは、古さを誇りに思いそこに住む商店主、地域の人々が徹底して昭和の古きよき時代の商品を集めているだけでなく、自分たちの町を愛していることが伝わってくる。
 大分県は「一村一品運動」を始めた県ではあるがこの町は「一店一品運動」をモットーに町おこしに取り組んだとのことである。
 自分の店にある他の店に負けない商品、サービス、家宝、なんでもいいけれど目玉商品にしてパンフレットに載せる。たとえば昼食に入った串揚げの店には壁の棚にぐるりと招き猫が置いてあり、仮面ライダーのフィギアがガスケースのショーケースに入れて展示してあった。商店街を案内し
てくれる観光ボランティアの説明もわかりやすく、親しみが持てた。
 また商工会議所の裏手にある昭和館には昭和のおもちゃ、絵本などが展示された教室、町並みなどが造ってある。入り口では紙芝居が上演されており水あめをなめながら子供も大人も見物している。
 絵本が展示してある教室では、これもボランティアの年配の女性がオルガンの演奏に合わせて、「ふるさと」、「赤とんぼ」などの文部省唱歌を披露してくれ心温まる思いがした。
 各地で町おこし、村おこしが叫ばれ、商店街の活性化や街づくりに取り組んでいる。しかし建物や資料館等のハード面の整備だけはうまく行ったように見えても長続きはしない。「街づくりは人づくり」とよく言われるが、防府の街の活性化のヒントになればという思いを胸にこの昭和の街を
後にした。




[ 戻る ]