プログラム |
点鐘 ソング「我等の生業」 会長挨拶 ゲスト及びビジターご紹介 クラブニュース 各委員会報告 ゲストスピーチ 「まちの駅 うめてらす」 まちの駅うめてらす 駅長 岡 俊 明 様 点鐘
|
次週例会 |
◎次週例会 11月16日(火) 会員スピーチ 「不動産業界から見た防府」 金田練二郎君 竹田健児君 片岡謙一君
|
先週の例会 |
◎ビジターご芳名 なし ◎出席委員会報告 会員数 63名 (内免除会員2名) 出席者 49名 出席率 77.77% ――― 欠席者 ――― 阿部君 岩城君 河村君 木野君 久保田君 櫻井君 澤田(光)君 渋谷君 田中(文)君 橋本君 原(晴)君 深野君 村重君 森重君 ――― 事前メーキャップ ――― 松原君……………………(10/26 山口県央RC) 加藤君………………………(10/29 山口南RC) ―― 10月26日修正出席率 ――87.09% 澤田(健)君…………………(10/28 防府南RC) ―― 10月19日最終修正出席率 ――93.54% 田 中(文)君…………………(10/29 山口南RC) 岩 城君………………(11/1徳山セントラルRC) ◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員 会) ・世良広治君 私の自宅の側道が細い小道で市道です が、長年に亘り未舗装でした。過日、桝 倉産業・桝野さんでアスファルト舗装さ れました。これで草毟りから解放されま した。 有難うございました。
|
|
クラブニュース |
◎防府市安全会議より、「お年寄りの交通事故防止県民運動 」(11/15(月)〜11/21(日))の協力依頼がありました。 ◎日本通運(株)大阪旅行支店より、第102回国際ロータリー年次大会のご案内が参りました。 開催場所:アメリカ・ニューオリンズ 開催期間:2011年5月22〜25日 ◎RI第2710地区より、奄美地方豪雨災害義援金の協力依頼が参りました。
|
他クラブニュース |
◎例会変更通知 山口RC 11/17(水)は、職場例会に変更
|
寄稿文 |
両立支援普及 促進セミナーを受講して 入 江 弘 幸 バブル経済崩壊後、終身雇用、年功序列を基本とする従来の正規雇用中心の経営が変容し、雇用形態の多様化がみられ始めています。 正規、非正規、社員の比率が変化し、それに伴う雇用形態の変化も顕著になってきています。 このような人材や雇用の多様化は、勤務形態や労働意識の変化を生み、それぞれの年齢や生活状況に沿ったライフステージによる「働き方」も注目されるようになっています。 企業側からも人材の確保、生産性の向上、自己啓発など労使双方にとって利益につながる雇用形態や仕事内容へと見直す動きがみられるようになっているようです。 これからますます労働人口が減少していく中、女性や高齢者への雇用対策を含め、考え方も時代の変化に対応できるものへと変えていく必要性を感じました。 このセミナーを受講して、ワークライフバランスへの考え方や取り組みが労使双方にとってお互いに好環境をもたらす活力ある組織づくりに重要であることを強く感じました。 当社もワークライフバランスへの社員への承知、仕事と生活の両立、また仕事と育児の両立に躊躇することがないようなより良い職場環境をつくらなければいけないと改めて感じています。 今後も話し合いのなかで、業務の事情と社員の希望を考慮しながら、職場環境を改善していきたいと思います。
|
|