| プログラム | 
           
           
            世界理解月間 ロータリー創立107周年 3クラブ合同例会 点鐘 防府RC  井藤会長 国歌斉唱 ソング「奉仕の理想」 来賓紹介 防府RC  井藤会長 挨 拶 防府RC  井藤会長 来賓祝辞 RI元理事 南園義一様 報告事項 クラブニュース 防府RC  加藤幹事 出席報告 3クラブ出席委員長       乾杯 防府南RC 小山会長 会 食 閉会挨拶 防府北RC 山野会長 点 鐘 防府RC 井藤会長 | 
           
         
         
        
           
            | 次週例会 | 
           
           
            ◎ 次週例会 2月28日(火)   ゲストスピーチ  「西アフリカニジュールで感じたこと」    青年海外協力隊    大塚裕子様
  | 
           
         
         
        
           
            | 先週の例会 | 
           
           
            先週の例会2月14日(火) ◎ビジターご芳名  伊藤二郎君(山口RC)  久保紳哉君 大田一則君 河野藤丸君  上田忠一君(山口県央RC)  深井修一君 山本一成君 小松 徹君  先村健二君 宮本雄次君 石?茂則君  宮本俊亮君 堀越政美君 米村和良君  吉野紀生君 濱 敏幸君 大瀧彰仁君  島田教明君 三好小夜子さん   池内克彦君(防府南RC)  高橋裕延君 永田信明君  古松孝蔵君(防府北RC)
  ◎出席委員会報告  会員数59名 出席者52名 出席率88.14% ――― 欠席者 ―――  澤田(光)君 田中(信)君 羽嶋君 林君  弘中君 松本君 中谷君 ――― 事前メーキャップ ―――  中司君………… (2/12 RLI研修会)  村重君………(1/28 日韓親善IAC歓迎式)
  ―― 2月7日修正出席率 ――84.75%  河村(高)君………(2/11 RCC地区大会)
 
  ◎スマイルボックスご報告   (親睦活動委員会) ・井藤会長・加藤幹事   防府天満宮様、本日はお招きありがと うございます。お世話になります。 ・近藤宏一君   2月にロータリークラブへ入会して45年 が経過しました。当時35歳だった私も80 歳になりましたが、今後とも変わらぬご 厚誼をお願い致します。 ・田中文雄君  鈴木宮司いろいろとお世話になります。 ・脇 正典君  アールヌーボー展のチケット500円です。 防府ユネスコ協会が協賛しています。奥 様へおすすめ下さい。 | 
           
         
         
         
       | 
      
           
            | クラブニュース | 
           
           
            ◎ 来賓ご芳名   防府ユネスコ協会会長            脇  正典様     (社) 防府青年会議所理事長            竹内 恵一様
    RI元理事    南園 義一様     RI第2710地区G3ガバナー補佐               貞國  燿様   防府あすなろRCC会長            河杉 憲二様
    誠英高等学校IAC顧問教師多和田和郎様         〃   松田 洋子様       〃   藤山 明子様
  ◎国際ロータリー第2710地区、会員増強委 員会より12月時点66名純増の報告と退会 防止に関するお願いが参りました。 ◎2012学年度米山記念奨学生世話クラブ・ カウンセラーの依頼がございました。   照 那木拉(ジャオ ナムラ)君   1981.10.4生(中国)   山口大学獣医学科3回生 ◎2月11日(土)、RCC地区大会(クランラセー レ広島)に河村(?)委員長が出席されまし た。 ◎2月12日(日)、第4期RLI-2710分科会研修 partT(広島都市学園)に家本会長ノミニ ーと中司君が出席さました。 ◎2月14日(火)事務局にて  第2回創立55周年総務委員会が開催されま した。 ◎次週例会終了後2月度理事会が開催されま す。 | 
           
         
         
        
           
            | 他クラブニュース | 
           
           
            ◎例会変更通知   防府南RC 12月16日(木)        職場訪問例会に変更 | 
           
         
         
          
            | 寄稿文 | 
           
          
                防府ロータリークラブ     創立55周年を迎えて!                    2004-2006年RI理事            南 園 義 一
   1957年5月14日に創立され、6月5日付けで認証された防府ロータリークラブは、本年で創立55周年記念を迎えた。  防府ロータリークラブ創立の頃は、1905年2月23日にポール・ハリス他3人のロータリアンで発足した「ロータリー」が活動開始後50年を経て「ロータリーの綱領」も確立し、「4大奉仕部門」も本格的に活動をはじめて、ロータリー財団の国際親善奨学生制度が緒に付きはじめた時代である。  クラブ創立当初には、ロータリー財団のポール・ハリスフェローも始まり、ロータリーの奉仕活動が地域社会や青少年活動に向けられはじめて、インターアクトやローターアクト活動も開始された。  1963年には防府ロータリークラブが提唱した防府商業高等学校のインターアクトクラブが発足した。まさに日本全国で3番目の快挙であった。  以来、防府ロータリークラブの奉仕活動は進展し、創立周年毎に記念事業も行われて、その成果は地域社会の中に着実に浸透してきた。  1991年、クラブ創立35周年には、国際社会にも目をむけ、従来、行われてきた青少年交流活動を更に広げて、アメリカ・ミシガン州モンロー市との高校生交換事業を開始し、防府市とモンロー市との姉妹都市交流までに発展した。  本年度、防府ロータリークラブは、井藤憲彰クラブ会長はじめクラブ会員の熱意で、創立55周年の記念事業として「新世代の人たちの夢を育てる」プログラムを行うことになった。  55周年記念の記念事業として沖縄興南高校の我喜屋優先生や平成19年のグループ3・IMで講演された畠山重篤氏の「東日本大震災復興への提言」、それに岡村定矩・法政大学教授の「天文学について」等の記念講演も予定されている。  この度の記念事業は、地域の未来を担う新世代の人たちに若者の夢を聞かせ、未来への希望と自信を持たせるために、心に残る、素晴らしい「防府ロータリークラブ・55周年記念事業」になることを期待している。 | 
           
          |