プログラム |
会員増強・新クラブ結成推進月間 点鐘 ソング「それでこそロータリー」 四つのテスト 会長挨拶 ゲスト及びビジターご紹介 ベネファクター認証状授与式 杉 山 知 行 君 ポール・ハリス・フェロー認証状 及びフェローピン授与式 久 保 浩 通 君 米山功労者感謝状贈呈式 村重浩三君(3回)中司達美君(1回) 白石民彦君(1回)石田浩三君(1回) 入江弘幸君(1回)片岡謙一君(1回) 久保浩通君(1回)杉山知行君(1回) 橋本康弘君(1回)古閑謙士君(1回) 西村健治君(1回) クラブニュース 各委員会報告 会員増強・新クラブ結成推進月間に 因んで(会員増強委員会担当例会) 点鐘 |
次週例会 |
◎ 次週例会 8月28日(火) RCCとの合同夜間例会 場所 アパホテル 時間18:30〜 |
先週の例会 |
先々週の例会8月7日(火) ◎ビジターご芳名 なし ◎出席委員会報告 会員数 63名 (出席免除4名) 出席者 43名 出席率 72.88% ――― 欠席者 ――― 鈴木君 加藤君 中谷君 中司君 入江君 久保君 藤本君 桝野君 橋本君 弘中君 潮君 原君 岩本君 土井君 末冨君 森本さん ――― 事前メーキャップ ――― 家本君………………………(7/26 防府南RC) ―― 7月31日修正出席率 ―― 75.86% ―― 7月24日最終修正出席率 ―― 87.93%
◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員 会) ・杉山知行君・河村?志君・中村明人君 ・澤田健規君・金田練二郎君・神徳眞也君 ・竹田健児君 インターアクトの皆さん、ようこそおいで 下さいました。本日はよろしくお願いいた します。 「渡邊康弘」さんご入会おめでとうござい ます。ロータリーに早く慣れられて、大い に楽しんで下さいませ。
・石田浩三君・梅本洋平君・石田直樹君 ・笹本英雄君・齋藤兼三君・伊藤義和君 ・林 勲君 高川学園高等学校及び防府商工高等学校の インターアクトクラブの皆様、ようこそ。 地区大会の報告、よろしくお願いします。 |
|
クラブニュース |
「アクセスしよう ロータリークラブ・セントラル h t t p : w w w . r o t a r y . o r g / j a」 ◎ 8月7日、防府3RC会長・幹事会が開催されま した。 ◎ 8月17日、トレボーノにて会員増強委員会の 炉辺会合が開催されました。 ◎防府市・モンロー市高校生交流事業実行委員 会より、モンロー市高校生引受事業への協力 についてのお礼状が参りました。 ◎本日例会終了後、8月度理事会を開催いたします。 本日のランチは、奉仕プロジェクトのための特別献立です。
|
寄稿文 |
お盆について
齋 藤 兼 三
毎年8月は日本人の伝統行事お盆が有ります。 そこで、お盆について説明させていただきま す。 お盆は仏教における盂蘭盆会(うらぼんえ)、 盂蘭盆(うらぼん)を略した言葉とされており、 太陰暦では、7月15日(太陽暦では8月15日)に行 われる夏の供養です。現在では、お盆の期間は 13日から15日までのところが多いようです。 お盆の由来は、お釈迦様のお弟子様で神通力 一番とされている目連尊者様が、神通力によっ て亡き母が餓鬼道に落ち逆さ吊りにされて苦し んでいる事を知りました。そこで、母親を救う 方法をお釈迦様に相談されました。するとお釈 迦様は、「お前が多くの人に施しをすれば母親は 救われる」と言われました。目連尊者様はお釈 迦様の教えに従い、夏の修行期間のあける7月15 日に多くの僧達に飲食物をささげて供養したの です。すると、その功徳によって母親は、極楽 往生がとげられました。 盂蘭盆会は目連尊者様が母親を救ったことか らはじめられた供養で、仏様や先祖の恩に感謝 し、お墓参りや迎え火、送り火などをする行事 なのです。 お盆のお供え物は、精霊棚(盆棚)に位牌を 安置し、お供えをします。また、胡瓜の馬や茄 子の牛を備えます。これは、ご先祖様の霊が家 に帰って来られる時には馬に乗って早く帰って こられて、お墓に行かれる時には牛に乗ってゆ っくり行って欲しいと言う気持ちを表したもの です。 また、13日の夕方にお墓に参り、ご祖先様の 霊を迎えます。この時に霊が迷わず帰ってこら れるように焚くのが「迎え火」です。 15日は、お盆の間を一緒にすごしたご祖先様 の霊を送り出します。これを「精霊送り」と言 います。この時に霊を見送りする為に焚くのが 「送り火」です。 故人の四十九日の忌明け後、初めて迎えるお 盆を「初盆(はつぼん)」と言います。普段の お盆よりも手厚く供養するのは、日本人の情と して自然なことでしょう。初盆には親戚や縁者 から盆提灯(ぼんちょうちん)が送られます。 毎年のお盆には秋草模様などの入った提灯を使 います。 お盆という大事な伝統行事が最近少しずつ軽 視されています。日本人としてとても寂しく思 います。是非これからも大事にされることを期 待します。皆さんも今一度考えてみてくださ い。 |
|