HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.2212 2022年10月17日

プログラム
地域社会の経済発展月間
米山月間
点鐘
ソング「それでこそロータリー」
四つのテスト
会長挨拶
ゲスト及びビジターご紹介
クラブニュース
各委員会報告
地区大会報告
     岡 田 則 夫 君
     久 保 浩 通 君
     板 村   至 君
点鐘

次週例会
◎ 次 週 例 会 10月24日(月)
  ゴルフ同好会  原  誉 顕 君

先週の例会
先々週の例会 10月3日(月)
◎ビジターご芳名
 なし
◎出席委員会報告
 会員数 52名 (出席免除1名)
 出席者 42名 出席率 82.35%
――― 欠席者 ―――
 村重君 伊藤(義)君 林君 土井君 脇(幸)
君 板村君 新原君 伊藤(麻)さん 弘中君
――― 事前メーキャップ ―――
 白石君…………
     (9/30 地区ロータリー財団委員会)
 岩城君………(9/28 地区青少年交換委員会)
 橋本君 桝野君
    …………(9/23 保田杯親睦野球大会)
 金田君 古閑君……………(9/29 防府南RC)

―― 9月26日修正出席率 ―― 90.20%
 加藤君……………(9/23 保田杯野球大会)
 中谷君…………………(9/29 防府南RC)

―― 9月19日 ―― 休会

◎スマイルボックスご報告
(親睦活動委員会)

・岡田則夫君・ 齋藤兼三君
  本日は米山記念奨学生、仝志慧さんのスピ
ーチです。期待しております。よろしくお
願いします。

・澤田健規君
  15日(土)16日(日)、地区米山奨学生研修旅
行を防府市内(泊)、周南市で行います。
・羽嶋秀一君・家本哲夫君・中司達美君
・澤田健規君・久保浩通君・原 誉顕君
・松田和彦君・上田清侍君・歳弘真悟君
・倉片勝利君・中村行裕君・中村泰治君
・杉田由明君・長峯 浩君・金子卓史君
・杉山知行君・田中信治君・加藤 稔君
・中谷 泰君・西村健治君・石田浩三君
・入江弘幸君
  仝さん、本日の米山記念奨学生スピーチ宜
しくお願いします。仝さん、そして中華人
民共和国のことを知れる機会として楽しみ
にしております。


クラブニュース
◎9月28日地区青少年交換委員会、10月10日地区青少年交換選考会に岩城淳地区青少年委員が出席されました。
◎10月のロータリーレートは1ドル=145円で
す。
◎2022年学年度米山奨学生研修旅行に澤田健規地区米山委員長が参加されます。
 同じく米山奨学生仝志慧さんも参加されま
す。
◎10月16日?地区大会の交通手段は、
 山陽本線防府駅発11:25→徳山駅着11:51
 徳山駅からシャトルバス→周南市文化会館
 ※昼食は各自で済ませて防府駅に集合願いま す。
◎本日例会終了後、10月度理事会を開催いたします。

本日のお弁当提供店「京料理 八坂」

他クラブニュース
◎例会変更通知
  防府北RC  10月17日(月)は、16日(日)
            地区大会に変更
        10月24日(月)は、23日(日)
            家族例会に変更
  山口県央RC 10月25日(火)は、
          幸崎公園清掃に変更

寄稿文
    『ある雑誌の一説で思うこと』

             中 村 行 裕  

 ある雑誌に、「人生を豊かにするために多く
のものを神に求めたが、求めたものは何一つと
して与えられず真逆なものを与えられた。しか
し願いはすべて聞き届けられ、私はもっとも豊
かに祝福されたのだ」という一説があった。
 
 人生において、自分にとって都合の良いこと
を望み、与えられる人生より、絶望や困難を与
えられ、乗り越えて掴み取って行く人生の方が
遥かに豊かさと幸せを感じるのだろうと解釈し
た。そして、その時に「私はもっとも豊かに祝
福された」と感じるのではないかと思い共感し
ました。

 「楽をして儲けたい」「手間を省いて成果を
上げたい」と願っても、楽をして何もせずに儲
かる訳もなく、手を抜いて良い成果が得られる
こともない。
「儲かった」「良い成果が得られた」という
喜びの陰には、必ず苦労したプロセスが存在す
る。
 
 その道のりが険しければ険しいほど達成した
ときの喜びや幸福感は大きくなるのだと思いま
す。
 
 当社が携わっている建設業界では就職希望者
は少なく、離職率も高い。若年者を繋ぎとめる
ため、若年者へ掛かる負担やストレスを取り除
き、手取り足取り教育することが当たり前とな
っています。
 
 先程の一説のように試練を与えることはタブ
ーとされ、答えを教え、なぜそうなのかまで事
細かに説明する。苦労することを良とする訳で
はないが、今と昔では達成感と言う幸福感にも
大きな差があるのではと感じます。
 
 私が思う幸福感も先輩方と比べると小さいの
かも知れませんね。
 
 私自身、これからも小さな幸せを一つずつ掴
み取りながら人生を送りたいと思いますが、私
の部下には苦労を乗り越える力を身に付け、最
高の幸せを感じられる人生を送れるよう育って
もらいたいと願います。




[ 戻る ]