HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.2229 2023年3月20日

プログラム
水 と 衛 生 月 間
ク ラ ブ オ ー プ ン 例会
点鐘
ソング「それでこそロータリー」
四つのテスト
会長挨拶
ゲスト及びビジターご紹介
   竹 内 文 男 (たけうち ふみお) 様
(株式会社竹内酒造場)
 (防府商工会議所青年部より)
  次年度会長
   田 中 庸 介 (たなか ようすけ) 様
   (セントラルモータース)
  企画担当副会長
   橋 村 一 馬 (はしむら かずま) 様
      (株式会社ショウマ)
  新事業提案委員会副委員長
   金 川 和 矢 (かねかわ かずや) 様        (金川商店)

 (防府青年会議所より)
  理事長
   吉 井 秀 一 (よしい ひでかず) 様
   (大和リビング株式会社)
  副理事長
   橋 口   平 (はしぐち たいら) 様
    (防府通運株式会社)
  副理事長
   原 田 圭 輔 (はらだ けいすけ) 様
    (山口県原田社労士事務所)
  監事
   温 品 義 仁 (ぬくしな よしひと) 様
    (株式会社エーエフシー)
  専務理事
   重 田 彰 吾 (しげた しょうご) 様
    (プロフィット株式会社)

I Mのお礼
  国際ロータリー第2710地区
   G3ガバナー補佐 田 中 信 治 様
クラブニュース
各委員会報告
ゲストスピーチ
 防府市観光コンベンション協会
  事務局長
   田 中 陽 一 (たなか よういち) 様
  防府幸せますコンシェルジュ
   河 口 温 美 (かわぐち あつみ) 様
  「交流人口増に向けた観光事業」
天鐘

次週例会
□ 次 週 例 会 3月27日(月)
  「PETS報告」
    会長エレクト  白 石 民 彦 君

先週の例会
先週の例会 3月11日(土)
◎ビジターご芳名
 なし
◎出席委員会報告
 会員数 52名 (出席免除0名)
 出席者 41名 出席率 78.85%
――― 欠席者 ―――
 家本君 岩城君 金子君 竹田君
 中村(泰)君 長峯君  新原君 濱生君
 弘中君 藤本君 伊藤(麻)さん
――― 事前メーキャップ ―――
 東君 杉田君……………(3/9 防府南RC)
―― 3月6日修正出席率 ―― 84.00%
 澤田君
 …(3/12 PETS&地区チーム研修セミナー)
―― 2月27日最終修正出席率 ―― 76.00%
 片岡君 石田君……………(3/9 防府南RC)
 竹田君 …………… (3/13 防府北RC)


クラブニュース
◎3月12日、2023〜24年度PETS&地区チーム研修セミナーに白石会長エレクトが出席されました。
 また、地区委員として杉山君、澤田君、岩城君が出席されました。
◎ 3月19日、里山整備事業(佐波の里山きずなの森)が実施されました。
◎地区事務局より「トルコ・シリア大地震に対する支援金」支援総額3,421,213円は、ガバナー会を通じて被災地区である第2460地区(トルコ)へ送金する旨の報告が参りました。
◎本日例会終了後、3月度理事会を開催いたします。

本日のお弁当提供店「遊食酒家トレボーノ」

他クラブニュース
◎例会変更通知
  防府北RC  3月20日(月)は、休会
       (定款第7条第1節により)
  防府南RC  3月30日(木)は、休会
       (定款第7条第1節により)
  山口南RC  3月31日(金)は、休会
       (定款第6条第1節により)

寄稿文
      私 の 楽 し み

           家 本 哲 夫  
 
 立春を過ぎましたが、まだ寒い日が続いてい
ます。まだまだ春は遠い感じです。
 毎年今年が一番寒いぞと思うのですが、後期
高齢者になれば尚更です。寒暖差がこたえま
す。
 雪が降ってきたので山に餌が少なくなってき
たのでしょうか、庭にメジロがやってきます。
 スズメより小さく目のまわりに白い縁取りが
あり、体は鮮やかな黄緑色をしています。花の
蜜を好み、梅や椿の花が咲く頃よく姿を見せま
す。
 大きさがウグイスと同じくらいですから、よ
く間違われるそうです。一年中日本で見られる
野鳥ですが、冬が一番メジロに出会いやすい時
期です。
 ミカンを半分に切って木に刺しておくと、ふ
つうカップルで餌をついばみにやってきます。
 代わる代わる警戒しながら食べています。わ
が家のミカンは「八百ふじ」の高級ミカンです
ので、甘さは一級品です。栄養満点です。鳴き
声は愛らしく、きれいな“さえずり”で、心が
和みます。
 春(3月中旬頃〜5月)になるとアゲハ蝶が庭に
来て卵を産み付けます。
 プランターにイタリアンパセリを植えている
ので、よくキアゲハがやってきます。
 3月から10月はアゲハ蝶が楽しませてくれま
す。
 10月はアサギマダラのシーズンです。期間は
短いですが、楽しい時期です。
 春から夏にかけて本州の標高1,000から2,000
メートルほどの涼しい高原地帯を繁殖地とし、
秋、気温の低下と共に適温の地を求めて南に移
動します。
 渡りをする日本で唯一の蝶です。フジバカマ
(藤袴)を植えていますので、アサギマダラが蜜
を吸いに花に寄ってきます。
 フジバカマは秋の七草の一つです。この蝶を
見られる時期は大変短いのです。




[ 戻る ]