プログラム |
点鐘 ソング「手に手つないで」 四つのテスト 会長挨拶 クラブニュース 各委員会報告 講話 社会福祉法人 防府海北園 統括施設長 岩城 淳 君 演題 「支援」は「始縁」 点鐘 |
次週例会 |
□ 次 週 例 会 2月3日(月) ゲストスピーチ 公益社団法人防府青年会議所 第66代理事長 重田 彰吾 様 |
先週の例会 |
◎ビジターご芳名 陳 コ齊 (台北東城RC) 朴 日栄 (防府南RC) ◎出席委員会報告 会員数 58名 (出席免除1名) 出席者 46名 出席率 80.70% ――― 欠席者 ――― 伊藤(麻)君 河村君 河内君 杉山君 中谷 君 中村(卓)君 新原君 林君 弘中君 桝野君 益本君 ――― 事前メーキャップ ――― 中村(明)君……………………(1/6 防府北RC) ―― 12月23日修正出席率 ―― 91.38% 岩城君………………………(12/24 周南西RC) ―― 12月16日最終修正出席率 ―― 82.46% 竹田君 豊村君……………(12/23 防府北RC) 中谷君………………………(12/26 防府南RC)
◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員会) ・陳 コ齊様 防府ロータリークラブの地域の活動に 対して補助金をお送りします。 ・加藤 稔君・石田浩三君 台北東城ロータリークラブ チン・デ・チ様、通訳のチン・イ・ジェン様、ようこそいらっしゃいました。本日は防府ロータリークラブの雰囲気をゆっくり味わって下さい。新会員の山根君、これからよろしくお願いします。田中信治君、白石君、中司君、竹田君、入江君、梅本君、上田君、金子君、森國君、本日年男の弁よろしくお願いします。あんまり時間とれずに申し訳ありません。 ・脇 正典君 陳コ齊さん、ようこそお越しいただきました。来年台湾での世界大会、よろしくお願いします。 ・田中信治君・田中宏明君 私のいとこの陳コ齊(チンデチ)とその長女(チンイジェン)が防府ロータリークラブの例会に参加します。よろしくお願いします。彼は台湾東城ロータリークラブのメンバーです。 ・古閑謙士君・橋本康弘君・辻村真樹君・藤誠至君・中村行裕君・豊村 敦君・澤田健規君 山根一則(ヤマネカズノリ)様、ご入会おめでとうございます。これまでに培われてきた経験と知識を存分にロータリーで発揮されて下さい。 ・白石民彦君・竹田健児君・金子卓史君・梅本洋平君 年男の弁、何か面白いことが言えれば良いのですが……。頑張ります。 ・上田清侍君 本日の年男の弁、どうぞ宜しくお願い いたします。羽織はヘアクラブBe美様より、扇子はスナック悠様よりご提供いただきました。ご協力いただきありがとうございました。 ・鈴木宏明君 お正月が終わったと思ったら、もう節分!豆撒き奉仕して下さる田中信治さん、白石 民彦さん、中司達美さん、竹田健児さん、入江弘幸さん、梅本洋平さん、森國 悠さん、宜しくお願い致します。 ・原 誉顕君・歳弘真悟君・松田淳一君・藤誠至君 ・中村行裕君・豊村 敦君・齋藤兼三君 本日は、総勢9名の年男のみなさまにスピーチをいただきます。年男として、すばらしい決意表明を期待しています。とても楽しみにしていますよ!! ・澤田健規君 米山選考会からロータリーが始まりました。勝負の年となりますが、二黒土星の年回 り八方塞がりなので、「何もしない」かも?今年もレノファ共々、よろしくお願いいたします。誕生祝い、ありがとうございました。 ・原田文子君 お誕生日お祝いありがとうございます。今年初めての例会です。皆様にとってもより良い一年となりますように。 ・田畑智之君 昨日の3ロータリー合同ゴルフコンペにおいて、思いがけない臨時収入がありました のでスマイルさせていただきます。益本君、ありがとうございました。 ・原 誉顕君・森國 悠君 先月のクリスマス例会ではたくさんのご参加ありがとうございました。親睦活動委員会ではこの春に花見例会を企画しています。あらためてたくさんの参加をおまちしています。 ・岡田則夫君 年男 千円払って壇上へ 今からでも間に合います。 ・岡田則夫君 青学大 箱根の山を ぶっちぎる! 米山梅吉翁も大変よろこんでいらっしゃいます。 |
|
クラブニュース |
◎ 1月20日、防府天満宮にて新旧合同祈願祭、終了後に桑華苑にて懇親会が開催されました。 ◎ 1月26日、広島YMCA国際文化センターにて第15期RLI−2710パートTが開催され、澤田会長エレクトと脇次年度幹事、橋本ファシリテーターが参加されました。
□理事会報告 【審議事項】 1)2月例会プログラムに関する件 (平和構築と紛争予防月間) 第一例会 3 日 ゲストスピーチ (公社)防府青年会議所 第66代理事長 重田 彰吾 様 第二例会 13日 ロータリー創立120周年記念 3クラブ合同例会 第三例会 17日 優良従業員表彰 クラブフォーラム (みらい塾報告) ロータリー情報 第四例会 24日 祝日休会 |
他クラブニュース |
◎例会変更通知 防府北RC 1月27日(月)は、新年親睦例会 山口県央RC 1月28日(火)は、休会 (定款第7条第1節適用) 防府南RC 1月30日(木)は、 新年親睦夜間例会 18:30〜 2月6日(木)は、職場訪問例会 於:玄済寺 2月20日(木)は、 ウイスキー夜間例会 2月27日(木)は、休会 (定款第6条第1節適用) |
寄稿文 |
トイレの洋式化 河 村 志 週報の原稿を依頼され、何を書こうかと思い悩み、頭をひねっていたらニュースで「山口県は令和7年度から県庁舎のトイレを洋式化する方針を固めた。」と伝えていた。和式トイレが7割超を占めているらしく来年度から一部和式を残し大半を洋式化するとの事らしい。 現在一般住宅では洋式トイレや温水洗浄便座が普及し洋式の普及率は約9割だそうだ。弊社でもトイレのリフォームの案件はすべて洋式トイレ+温水洗浄便座という時代になっている。そういえば私自身も自宅以外でトイレを拝借する時にはどうしても洋式トイレを探してしまうし、最近は公衆トイレでも温水洗浄便座まで付いているのが多くなってきているので、なおさら和式を避けてしまっているなあと感じている。これもライフスタイルの変化であり致し方 無いといえるだろう。 さて、一般家庭でトイレは洋式が当たり前となっている現在、子どもたちの学校のトイレ事情も改善してきている。我が家の息子も小学校に入学したての頃は大きい方は学校で出来ず、家まで我慢して帰ってきていたと言っていた。 どうもしゃがむことができなかったらしい。 そこで防府市は子どもや保護者の声を受け昨年度から令和7年度までの3年計画で500個の和式便器を洋式化する工事を進めている。弊社も昨年度38個、今年度は80個のトイレの洋式化工事を請け負っている。工事は授業や学校行事等がある中、いろいろと調整事項があり大変だが、防府の子どもたちは小学校でも中学校でも「こんにちは!」と声掛けをしてくれる。「洋式トイレができるのを楽しみにしています。」といわれると、こんな子どもたちの為にできるだけ早く、そして良いものをお届けしたいと思い日々完成に向け仕事に追われている。ありがたいことだ。 これも職業奉仕のひとつかなと思う今日この頃である。 |
|