HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.2426 2025年3月3日

プログラム
点鐘
国歌「君が代」斉唱
ソング「奉仕の理想」
四つのテスト
会長挨拶
ゲスト及びビジターご紹介
誕生祝い
ソング「ハッピーバースデイ」
クラブニュース
各委員会報告
新会員スピーチ
   辻 村 真 樹 君
   「自己紹介と趣味」
   山 根 一 則 君
   「 自 己 紹 介 」
点鐘

次週例会
□ 次 週 例 会 3月8日(土)
  G3 IM 於:防府グランドホテル
       (3月10日(月)振替)

先週の例会
◎ビジターご芳名
なし
◎出席委員会報告
 会員数 58名 (出席免除1名)
 出席者 45名 出席率 78.95%
――― 欠席者 ―――
伊藤(麻)君 上田君 梅本君 岡田君
 河村君 杉山君 藤君 辻村君 新原君
 林君 原田君 弘中君
――― 事前メーキャップ ―――
 田畑君……………(11/4 チャリティウォーク)
 羽嶋君…(2/10 防府北RC)
 岩城君…(2/10 徳山セントラルRC)
 河内君…(2/11 防府市奉祝大会)
 竹田君…(2/13 防府南RC)
 澤田君…(2/16 米山奨学生                   歓送会(終了式) )
―― 2月13日修正出席率 ―― 87.72%
 原君………………(1/28 山口県央RC)
 桝野君……………(2/11 防府市奉祝大会)
―― 2月3日最終修正出席率 ―― 92.98%
◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員
会)
・加藤 稔君・石田浩三君
  優良従業員表彰の株式会社佛光堂 清水敦之様、ソフト・ライフ株式会社 西村祐子様、
石田司法書士事務所 宮本 恵様、本日は防
府ロータリークラブの例会にお越し頂きあ
りがとうございます。防府ロータリークラ
ブの雰囲気を味わっていただき、活動にご
理解を頂けると幸せます。みらい塾発表の
金田君、村重君、原君、歳弘君、よろしく
お願いします。
・齋藤兼三君
  本日、優良従業員表彰で、当社社員清水が
表彰を受けさせていただきます。大変有難
く、本人も更に職業奉仕に注力することと
なると思います。
・長峯 浩君・森國 悠君
  釜ナ光堂 清水敦之様、ソフト・ライフ
西村祐子様、石田浩三司法書士事務所 宮本
 恵様、防府RC例会にご参加ありがとうご
ざいます。いつも社長がどんなお弁当を食
べているのか見て下さい。
・加藤 稔君
  先日の3ロータリーゴルフコンペでハンディに恵まれ、優勝させていただきました。ま
だまだハンディいただいてますので、次回
も狙います。ちなみに馬券はハズしまし
た。
・中村明人君
  建国記念の日、日の丸行進ご参加有難うございました。来年も是非一緒に参加しましょう。


クラブニュース
◎ 2月22日、ホテル広島サンプラザにて2024-25年度
RCC地区大会が開催され、伊藤理事が出席されまし
た。
◎2月23日、ホテルグランヴィア広島にて女性ロータ
リアンの集いが開催され、伊藤麻里子君、原田文子
君が出席されました。
◎3月8日〜9日、深谷侠温泉 清流の郷 コテージ
せせらにて開催される2024-2025年度ロータリー青
少年指導者養成プログラム(RYLA)に、当クラブよ
り田吹君、東山口信用金庫より上田友香(うえだ
ともか)さん、岡 希美さん(おか のぞみ)さん
が参加されます。


□理事会報告
【審議事項】
 1)3月例会プログラムに関する件
  第一例会 3月3日 新会員スピーチ
辻村真樹君/山根一則君
           ロータリー情報
  第二例会 3月10日 IMに振替 3月8日?
  第三例会 3月17日 PELS報告 澤田健規君
  第四例会 3月24日 ゲストスピーチ
中原中也記念館    
名誉館長 福田百合子様
  第五例会 3月31日 法定休会

他クラブニュース
◎例会変更通知
  防府南RC  3月6日は、3月8日
グループ3 IMに変更
         3月27日は、21日
         防府南ロータリクラブ
創立55周年記念式典に変更
  防府北RC  3月10日は、3月8日
グループ3 IMに変更
         3月10日は、休会
(定款第7条第1節適用)
  山口県央RC 3月11日は、3月8日
グループ3 IMに変更
山口RC   3月12日は、3月8日
グループ3 IMに変更
         3月26日は、休会
(定款第7条第(1)節適用)
         4月2日は、
観桜家族会 18:30〜
  山口南RC  3月6日は、3月8日
グループ3 IMに変更
         3月20日は、祝日休会
         3月27日は、休会
(定款第6条第1節適用)

寄稿文
モンロー市とのつながりに
思うこと
原 田 文 子  
 2月9日〜12日にアメリカミシガン州モンロー市よりクラーク市長はじめ5人の訪問団が来訪されました。今回の訪問は両市の姉妹都市提携30周年を記念してのものでした。
 毎年夏休みを利用して行われている交換留学生制度もコロナ禍で5年間中断されたものの、昨年は中学生も参加して再開されて、クラーク市長たちの訪問を機により一層友好が深まることと期待しています。
 25周年の時にモンロー市でのレセプションをはじめとするモンロー市訪問事業に参加しました。7年前のことです。当時もクラーク市長はじめ多くの方々から温かい心のこもったおもてなしを頂きました。中でもびっくりしたのが、スーパーマーケットにみんなで買い物に行くと、レジのところでクラーク市長が会計の仕方とかを手助けしてくださったことです。もう日も暮れていたのに、何でも市長が率先して私達一行の旅をお手伝いしてくださったことが印象に残っています。
 広大なアメリカも感じながら、そこに住む人々とのふれあいが親戚のような感覚で、長年交換留学でのホームステイが生み出したファミリー同士の交流があるからこその親近感だと思います。昨年モンロー市から来た学生の1人はお母さんも過去に交換留学生として防府市を訪れていました。
 観光スポットのお勧めは“ヘンリーフォード博物館”です。自動車や機関車の実物の歴史がそのまま博物館に保存されていて、ケネディ大統領が暗殺された時に乗っていたリムジンやリンカーン大統領の椅子など、見るとぞくぞくするものばかりです。
 防府ロータリークラブも鈴木会長の時からモンロークラブと姉妹クラブ提携となり、より一層多方面での交流ができると思います。グローバル化が進み、世界が近くなった今、子供たちだけでなく私達大人も交換留学してみたいですね。




[ 戻る ]