プログラム |
点鐘 国歌「君が代」斉唱 ソング「奉仕の理想」 四つのテスト 会長挨拶 誕生祝い ソング「ハッピーバースデイ」 クラブニュース 各委員会報告 ロータリー情報 新旧引継 点鐘 |
次週例会 |
□次週例 会 6月9日(月) 会員スピーチ 「一年間を振り返って」 会長 加藤 稔 君 |
先週の例会 |
◎ビジターご芳名 なし ◎出席委員会報告 会員数 58名 (出席免除0名) 出席者 54名 出席率 93.10% 欠席者 林君 原田君 弘中君 村重君 事前メーキャップ 白石君 松田(淳)君…(11/4 チャリティウォーク ) 竹田君 西村君……(4/27 地区研修・協議会) 岩ア君 羽嶋君 松田(和)君 …………………(5/18 市民一斉清掃) 澤田君……(5/20 ガバナーエレクトを囲む会) 伊藤(義)君 辻村君 新原君 桝野君 ……(5/24 第40回全国ロータリークラブ野球大会 ) 5/19修正出席率 92.98% 豊村君……………………(5/20 山口県央RC) 5/12最終修正出席率 89.66%
◎スマイルボックスご報 告(親睦活動委員会) ・加藤 稔君・石田浩三君 防府商工会議所青年部 第55代会長 上田宏実様、直前会長 河口信二郎様、開発担当副会長 山田健太様、55周年担当副会長 田中庸介様、運営専務 池永 忠穂様、本日は防府ロータリークラブの例会にようこそお越し下さいました。上田会長、すてきなスピーチを期待してます。よろしくお願いします。 ・羽嶋秀一君・鈴木宏明君・松田和彦君 防府商工会議所青年部会長 上田宏実さん、いつも会議所事業にご協力いただき誠にありがとうございます。今年青年部は55周年、私ども親会は85周年、共に節目の年となります。会長のスローガン通り完全燃笑しましょう。 ・中谷 泰君 上田宏実会長、ようこそ防府RCへお越し頂きました。「付録の皆様も」本日は豪華寝台列車「瑞風」が立ち寄る日で、お出迎えに行きますので、残念ながら講話を拝聴することができません。なき小林会長の意思を受け継ぎ、飲食業組合の発展 も合わせ、ご活躍を期待しております。 ・古閑謙士君・原 誉顕君・上田清侍君・土井康徳君・歳弘真悟君・中村行裕君・金子卓史君・豊村 敦君・中村卓雄君・神徳一也君・森國 悠君・松田淳一君 ・山根一則君 防府商工会議所青年部 第55代会長 上田宏実様、防府RC例会へようこそ。歴代会長経験者の先輩たちがたくさんおられますが、緊張せず堂々としたスピーチを期待してます。 ・白石民彦君・土井康徳君・歳弘真悟君 昨日は第14回幸せますチャリティーウォーキングに参加しました。総勢33名で全員ゴール出来ました。防府RCメンバーは岡田さん、河内さん、歳弘さん、 宮川さん、石田さん、森國さん、土井の7名でした。白石さんはまだ腰の具合が悪く欠席ですが、次回11月に多くのご参加お待ちしてます。足が痛いです。 ・河内和明君 チャリティーウォーキング、お疲れ様でした。無事歩き終えることが出来ました。白石さん、早く良くなって下さい。 ・宮川泰一君 チャリティーウォーキング23km完歩しました。土井さん幹事代行ありがとうございました。 ・澤田健規君・橋本康弘君・田中宏明君・神徳一也君 野球部です。1年間大変お世話になりました。勇躍、阪神甲子園球場へ乗り込みましたが、あえなく雨天中止。来年は是非、地区大会優勝チームとして 甲子園に乗り込みたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ・中司達美君 我が家では5人目の孫が5月25日に生まれました。長男の次女になりますが、風花(ふうか)ちゃんです。3,846グラムと、大きく生まれてきましたが、とても元気でかわいいです。 |
|
クラブニュース |
◎6月1日、広島YMCA国際文化センターにて開 催された第15期RLIパート㈽に石田幹事、脇次 年度幹事が出席されました。 ◎6月1日、防府市創業・交流センター(デザイ ンプラザHOFU)に於いて開催された国際ロ ータリー第2710地区(山口県)第48回インタ ーアクト次年度指導者研修会(ホスト校:誠 英高校)に防府商工高校より郡司先生、生徒 10名、高川学園高校より林先生、生徒7人と 当クラブより4名の方々が出席されました。 ◎誕生祝 い(会員・夫人 )をまだ頂かれていない 方は、幹事または事務局までご連絡くださ い。 ◎ファイルボックスの資料をお持ち帰り下さい ます様お願いいたします。 |
他クラブニュース |
◎例会変更通知 防府南RC 5月29日は、休会 (定款第7条第1節適用) 6月19日は、最終夜間例会 18時30分より(於:Flat) 6月26日は、休会 (定款第7条第1節適用) 防府北RC 6月16日は、最終親睦例会 (於:月鳴亭たかはし) 6月23日は、休会 (定款第7条第1節適用) 山口県央RC 6月17日は、最終夜間例会 18時30分より(於:エミリア) 6月24日は、休会 (定款第7条第1節適用) 山口南RC 6月19日は、最終夜間例会 6月26日は、休会 (定款第6条第1節適用)
|
寄稿文 |
献血事業について 齋 藤 兼 三 岡田年度に幹事をさせていただき様々な事業 を経験させていただきましたが、中でも献血事 業の立ち上げは強く思い出に残っています。 昨年12月で3回目を実施し毎回100人の目標を 無事に達成しています。 なぜ献血事業を始めたかというと山口県赤十 字血液センターのご担当者からのご依頼がきっ かけでした。事業の実施については防府3ロータ リークラブの共同事業でIACやHARCCにも協力 していただけるとロータリーファミリーの事業 として面白い事業になるのではないかと思って 会長、理事会に相談協議で進めていきました。 事業の内容があまり難しいもので無く事業の 細い運営は血液センターさんがしてくださり私 達は声掛けをして献血にご協力してもらえば良 いということで皆さんの承諾が得られました。 ただ、初めての事業という事で血液センター さんとの打ち合わせ、3ロータリークラブの調整 等が多少は有りました。岡田年度は様々な事業 が多かったので実施は各事業が終了した5月に実 施としました。 会員皆さん自身の献血ご協力や各会社の社員 の皆さんのご協力、IACとHARCCのご協力も有 り無事に目標が達成出来ました。但し会員は事 前検査や問診の結果で献血不可が多かったので 生活習慣がいかに大事かを思い知りました。 たまたま声掛けいただいたタイミングで立ち 上げを担うことになった献血事業ですが、実は 私自身献血を永年してます。これは何かのご縁 と思ってさせていただきました。 20代で献血の経験は何回か有りましたが50歳 を迎えた時に、今後いつ自身が病気や怪我で輸 血を受けなければならない事態が無いとは限ら ないので出来るうちに献血しようと思い立って 献血を継続し始めました。年間5〜6回のペース で60回を越えたところでした。無理せず出来る 事を継続して少しでも誰かの為になる献血は素 晴らしいことだと思います。 会員の皆さんも出来る事を見つけて継続して みて下さい。私は献血卒業の69才までに献血 100回越えを目指します。 |
|