プログラム |
点鐘 ソング「我等の生業」 四つのテスト 会長挨拶 ゲスト及びビジター紹介 クラブニュース 各委員会報告 会員スピーチ 「一年間を振り返って」 会長 加藤 稔 君 点鐘 |
次週例会 |
□ 次 週 例 会 6月16日(月) 最終夜間例会 18:30〜20:30 会場 ベルクラシック防 |
先週の例会 |
◎ビジターご芳名 なし ◎出席委員会報告 会員数 58名 (出席免除0名) 出席者 54名 出席率 93.10% ――― 欠席者 ――― 伊藤(麻)君 辻村君 新原君 林君 ――― 事前メーキャップ ――― 白石君 松田(和)君 ……(12/7 旧山陽道除草作業ボランティア) 羽嶋君 松田(淳)君……(2/11 奉祝大会) 伊藤(義)君………………(2/22 RCC地区大会) 原君………………………(5/20 山口県央RC) 橋本君……(5/24 第40回全国ロータリークラブ野球大会) 金子君 ……(5/31 旧山陽道除草作業ボランティア) ―― 5月26日修正出席率 ―― 93.10% ―― 5月19日最終修正出席率 ―― 91.23%
◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員 会) ・加藤 稔君・石田浩三君 先日の旧山陽道清掃活動にご参加いただき ました皆様、ありがとうございました。 本日は新旧引き継ぎ例会です。スムースな 引き継ぎをよろしくお願いします。 ・澤田健規君 新旧引継ぎ例会日です。あと1ヶ月で次年度 がスタートします。よろしくお願いしま す。 ・片岡謙一君 マイロータリーの登録が100%になりまし た。ご協力に感謝しますと共に、お約束ど おりスマイルへ寄付をいたします。ありが とうございました。 ・原田文子君・伊藤麻里子君 先日、防府ロータリークラブ女子会をしま した。とても活発な意見が飛び交い、楽し い会となりました。 ・澤田健規君 6月1日、創立82年を迎えました。創立記念 事業として開催させていただいた、SAWATAビ ーチサッカーゲームズもフィナーレとなり ました。10年間10日の開催、皆様には大変 お世話になりました。 |
|
クラブニュース |
◎5月26日、ミャンマー大地震に対する支援金 (55,000円)を地区事務局に送金しました。 ◎5月31日、旧山陽道除草作業ボランティアに当 クラブより11名の方が参加されました。 ◎6月3日、桑華苑にて歴代会長幹事会が開催さ れました。 ◎本日例会終了後、例会場にて6月度理事会を開 催いたします。 |
他クラブニュース |
◎例会変更通知 防府南RC 6月19日は、最終夜間例会 18時30分より(於:Flat) 6月26日は、休会 (定款第7条第1節適用) 防府北RC 6月16日は、最終親睦例会 (於:月鳴亭たかはし) 6月23日は、休会 (定款第7条第1節適用) 山口県央RC 6月17日は、最終夜間例会 18時30分より(於:エミリア) 6月24日は、休会 (定款第7条第1節適用) 山口南RC 6月19日は、最終夜間例会 6月26日は、休会 (定款第6条第1節適用) 山口RC 6月18日は、最終例会 6月25日は、休会 (定款第7条第1節適用) |
寄稿文 |
1年間を振り返って 石 田 浩 三 加藤会長から今年度の幹事に任命いただき、1年が過ぎようとしています。「やっと終わった」という思いと、「もう終わったか」という思いが現在交錯しております。この1年間は長かったような、短かったような、複雑な1年間でした。 昨年まではロータリークラブの例会や事業に「参加する」という立場でしたが、幹事になって、例会や事業を「企画・運営する」立場となり、この1年間を過ごしてきました。その中で、防府ロータリークラブの会員の皆様をはじめとする様々な方々にご協力を頂き、例会や事業を進めていくことができました。感謝の気持ちしかありません。例会や事業が開催される陰で、縁の下の力持ちとなって汗をかいてくださる多くの方々が存在することを実感できたのが、幹 事になって良かったことのひとつではないかと思います。 ロータリーではこの1年間、様々な事業が開催されました。地区大会やIMなどの地区の事業、献血やチャリティーウォークなどの防府ロータリークラブの事業、例会でも家族例会、クリスマス例会、コンサート例会など、多様な事業を たくさん経験させていただきました。どれも思い出深いものばかりです。段取り下手な私ですので、いろいろご迷惑をおかけしましたが、どの事業も楽しく活動させていただきました。 昨年度のRLIの帰り路に、広島でお好み焼きをごちそうになって以来、加藤会長とは長い時間を一緒に過ごさせていただきました。段取りの悪い私が何とか1年間やってこれたのも、加藤会長の全てを許す大きな心があったおかげだと感 謝しています。本当にありがとうございました。 事務局の橋さんにもご迷惑をおかけしました。阿部さんから引き継いだばかりなので、橋さん自身もわからないことが多かったと思いますが、いろいろ助けていただきありがとうございました。その他にも、多くの方々のご協力 をいただきました。 皆様、今年度1年間、ありがとうございました。 |
|