HOFU ROTARY CLUB WEEKLY

 防府ロータリークラブ週報
NO.2509 2025年9月29日

プログラム
点鐘
ソング「R-O-T-A-R-Y」
四つのテスト
会長挨拶
ゲスト及びビジターご紹介
クラブニュース
ロータリー情報   脇 正典 君
各委員会報告
ロータリーの友月間に因んで
点鐘

次週例会
次週例会 10月6日(月)
  米山月間に因んで

先週の例会
◎ビジターご芳名
なし
◎出席委員会報告
 会員数 57名 (出席免除1名)
 出席者 52名 出席率 92.86%
欠席者
 入江君 古閑君 新原君 西村君 
事前メークアップ
 中谷君 田畑君・・・(9/8 防府北RC)
9月1日修正出席率96.43%
松田(和)君・・・(9/2 山口県央RC)
 羽嶋君………………………(9/11 防府南RC)
8月25日最終出席率 87.50%
 豊村君 羽嶋君・・・(9/2 山口県央RC)
中村(卓)君・・・(9/8 防府北RC)


◎スマイルボックスご報告(親睦活動委員会)
・澤田健規君・脇 幸典君
  ガバナー公式訪問お世話になりました。ガバナーよりクラブへのメッセージは、「ガバナー杯、光RCの5連覇を阻止して下さい」でした。明暗は岩ア支店長にかかっています。本日のスピーチ頑張って下さい。
・岩ア充孝君 本日はスピーチの機会を頂きありがとうございます。30分間、お付き合いの程よろしくお願い致します。
・加藤 稔君・河内和明君・松田淳一君・歳弘真悟君
・岡田則夫君・河村�志君・後藤福樹君・中村卓雄君
・齋藤兼三君・田吹俊和君・白石民彦君・中村泰治君
・林  勲君・益本昭男君・石田浩三君・豊村 敦君
・上田清侍君・金子卓史君
 岩ア支店長、本日は会員スピーチどうぞ宜しく御願い致します。お酒の飲み過ぎで体調不良とお聞きしていますが、そんな言い訳はだれも信じません!! 素晴らしいスピーチを期待して、ハードルを上げておきます。楽しみにしています!
・神徳一也君 昨日の3RCゴルフコンペにて宣言通り406日振りに優勝させていただきました。昨年度後半時に110を越えながらも、歯をくいしばって出たかいがありました。まだハンデが24ありますので何とか今年度中にもう1勝したいと思います。
・原田文子君 いつもロータリーゴルフの景品、ご注文ありがとうございます。昨日はスコアはともかく、バーディーが取れてうれしかったです。これからもよろしくお願いします。
・伊藤義和君 祝!2025セントラルリーグ優勝 阪神タイガース!すごーくうれしいで
す!目指せ日本一!


クラブニュース
◎ 9月17日、いち遊にて研修・リーダーシップ
委員会の炉辺会合が開催されました。
◎10月19日開催の国際ロータリー第2710地区
2025〜2026年度地区大会の交通手段は下記の
通りです。
  集合場所:防府駅みなと口
  出発時刻:午前7:00
 混雑が予想されますので、定刻出発にご協力
をお願いいたします。
◎第31回保田杯親睦野球大会結果
  1回戦 防府RC 7 VS 金光会 0
  準決勝以降、雨天の為中止
◎地区事務局より9月1日に新クラブがRI加盟承
認された旨、連絡が参りました。クラブの名
称は「広島新世代ロータリークラブ」です。

□理事会報告
【審議事項】
 1)10月例会プログラムに関する件
  第一例会 10月 6 日 米山月間に因んで
  第二例会 10月11日 祝日休会
  第三例会 10月20日 地域社会の経済発展
            月間に因んで
  第四例会 10月27日 地区大会報告・
            ロータリー情

他クラブニュース
◎例会変更通知
  防府南RC  10月30日は、休会
(定款第7条第1節適用)
  山口RC   10月1日は、10/5
レノファ観戦例会に変更
(於:維新みらいふスタジアム)
         10月8日は、会員親睦例会
(18:30〜)
         10月22日は、10/19
 地区大会に振替
  山口南RC  10月2日は、観月夜間例会
(於:マリーゴールド山口)
10月16日は、 10/19
地区大会に振替
         10月30日は、休会
(定款第6条第1節適用)
         11月13日は、職場訪問例会
(於:湯田温泉こんこんパーク)
  山口県央RC 10月14日は、休会
(定款第7条第1節適用)
         10月28日は、観月例会
(18:30〜)

寄稿文
最近の出来事
土 井 康 徳  
 新型コロナウイルスが5類に移行してから、コ
ロナ以前の生活スタイルにほぼ、戻ってきてい
ます。しかしながら弊社では医療機関や学校、
保育園幼稚園の建設工事が多いのでマスクの着
用と手指消毒の励行を継続しています。人材不
足の為、感染症にかかり一人でも病欠で休まれ
ると非常に困るのが現状です。今後の日本はど
うなっていくのでしょうか?採用活動も色々試し
ていますが成果が出ていません。苦悩の連続で
頭を悩ませています。
 人一倍感染症には対策を継続しています。マ
スクの着用をし、車には手指消毒液を常備して
います。家族にも注意を促していますが、私の
子供たちは高等学校でコロナやインフルエンザ
をもらっています。子供の看病は妻にしてもら
っていますが、実のところ私は一度もかかって
いません。私は朝が早く夜が遅く、日曜祝祭日
もほぼ仕事なので接触する機会がほとんど無い
ので未感染です。妻には感謝しかないのです
が、ある意味とても寂しい感じがします(笑)。
 製造業を経営する同級生がいます。海外にも
工場を持っています。日本人は働かないと言っ
ています。日本は祝祭日の日数が世界一多い。
世界的に年間の労働時間が先進国の中で最下
位。世界から見た労働生産性の数値は平均値よ
りかなり低い水準。2000年頃は働き過ぎの日本
人と言われてきたが今は働かない日本人らし
い。その上、働き方改革で残業時間の上限設定
によりもっと働かない(働けない)国になってし
まったと嘆いていました。
 私も感じたのが、今の若い世代は給料より、
仕事のやりがいより、休日が欲しい。プライベ
ートの時間が欲しい。責任の重い仕事はやりた
くない。そういう方が非常に多い様です。
 裕福で必需品はなんでも、いつでも手に入る
日本になったのは戦後の高度経済成長のおかげ
だと思っています。日本が後進国にならない事
を期待するばかりです。




[ 戻る ]