クラブ概要

2025~2026年度第69代防府RC会長 澤田健規

第69代会長 澤田健規

テーマ

みんなのロータリー
明るく、楽しく、元気よく!


会長メッセージ


2019年より地区米山記念奨学会委員会に出向させていただいております。この間2019年より3年間委員長も務めさせていただきました。(今年度も副委員長とて出向)
少し離れて客観的に防府ロータリークラブを見る機会を得たと感謝しています。
そこで実感したのは、「米山はいい」ということです。支援される奨学生も支えるロータリアンも異口同音に「米山はいい、米山は素晴らしい」と言い。歴代ガバナーの皆さんは、最もロータリーらしい事業だと賞賛されます。
米山の良いところは、日本のロータリアンが全員参加(寄付)、世話クラブ全員が奨学生を受け入れる。そして、カウンセラーは日本の家族(親・兄弟姉妹)です。
米山記念奨学会事業は、まさにDEI(だれもが笑顔で居心地の良い) ロータリーのモデル事業です。
防府ロータリークラブの、わたしのあなたのみんなのロータリークラブです。
全員参加で70周年を「明るく、楽しく、元気よく!」、迎えましょう。


今年度出来ること

1.わたしに出来ること(参加・参画)
  クラブに家庭・会社(事業所・所属団体)によいことをしよう。
2.あなたと出来ること(奉仕)
  まち・国家・世界によいことをしよう。
3. みんなで出来ること(会員増強)
   新しいひと、次の世代を担うひとによいことをしよう。
  「チャレンジ70」 創立70周年、会員70名。

フランチェスコ・アレッツォ2025-2026RI会長

テーマ

UNITE FOR GOOD
「よいことのために手を取りあおう」

フランチェスコ・アレッツォ氏が2025-26年度国際ロータリー会長として選ばれる
フランチェスコ・アレッツォ氏(イタリア、ラグーザ・ロータリークラブ所属)が、2025-26年度国際ロータリー会長として理事会により選出されました。アレッツォ氏は7月1日に会長に就任します。

理事会は、6月8日のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴRI会長エレクトの予期せぬ辞任を受け、特別会合を開きました。 RI章典と方針に基づき、理事会は、2023年8月に行われた国際ロータリー会長指名委員会によって検討された候補者の中から、新たな会長エレクトを選出しました。
2月の2025年国際協議会で発表された2025-26年度会長メッセージである「よいことのために手を取りあおう」はそのまま継承されます。このメッセージは、政治、地理、イデオロギーでますます分断されている世界において、結束する力となるようロータリー会員に呼びかけるものです。奉仕プロジェクトを通じ、ロータリーは、さまざまな背景を持つ人びと(人種、宗教、職業を超えて)をつなぎ、地域社会でよいことを行うという共通の使命のために活動します。
アレッツォ氏は、矯正歯科医として個人の診療所を構えています。イタリア、ヨーロッパ、アメリカの矯正歯科協会のメンバーとして国際的に活動しています。ラグーサ県のNational Association of Italian Dentistsの副会長であり、National Trust for Italyの創設者であり、同団体で7年間ラグーサ県を代表しました。また、マルタ主権騎士団内の名誉と献身の騎士です。
30年以上のロータリー会員であるアレッツォ氏は、合同戦略計画委員会副委員長、RI理事、ラーニングファシリテーター、地区大会での会長代理を歴任したほか、ロータリー財団のメジャードナーおよびべネファクターでもあります。アナ・マリア・クリシオーネ夫人は、観光業界の起業家で、お二人には二人のお子さんがいます。
—国際ロータリーHPより

RI会長のご紹介はこちらへ


土肥 慎二郎 RI2710地区ガバナー


ガバナー信条

「Enjoy Rotary」 ~思いやりと奉仕の心で~


いよいよ新年度がスタートいたします。クラブ会長・幹事様、クラブ指導者チームの皆様におかれましてはPETSや地区研修・協議会に参加され、クラブ運営の検討・準備をすすめておられるかと存じます。
繰り返しますが「ロータリー運動の主体はクラブ」です。ここに改めてクラブ会員の皆様に行動計画に基づくRI会長メッセージ、ガバナー信条をお伝えし、クラブ会員全員で「手を取りあって」クラブの活発な運営に取り組んでいただけますよう、お願い申し上げます。


「最近のロータリーは変わった」との意見を時々聞きますが、本質的なことは全く変わっておりません。1951年に Object of Rotary(ロータリーの目的)が改訂されてからは、現在までほとんど変わることはなく、これを受諾した人のみがロータリアンとしての特権を与えられています。(2013年より翻訳が「奉仕の理想」から「奉仕の理念」に変更)

ロータリーの目的;「自分の職業の中に奉仕の理念を取り入れ、これを育て発展させること」
ロータリーの奉仕理念;「超我の奉仕」 「最もよく奉仕するもの、最も多く報いられる」


そして、ロータリーは「行動」です。クラブ内でお互いを思いやり、友情を育み、学びそしていろいろな形での奉仕活動を通じてロータリーを楽しみましょう!!

RI2710地区ガバナーメッセージはこちらへ


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00)

電話番号:0835-25-3400